《水底の潜入者/Benthic Infiltrator》を《突撃陣形/Assault Formation》したら強いやん!という単純な発想から組んでみた。
とりあえず思いつくままカンパニー利用した軽量ビートでリストアップ。もっといろんな可能性があるとは思うけど、一番無難な形にはなってると思う。
なるべく《突撃陣形》に頼らなくてもいいように、変異でも殴れるような構造を採用。《突撃陣形》割られても手軽に回収できる《棲み家の防御者》とコンビの《死霧の猛禽》は有能。スーパー無色ロボの《搭載歩行機械》はもっと有能。


クリーチャー:24
4:《波に漂うもの/Tide Drifter》
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
4:《水底の潜入者/Benthic Infiltrator》
4:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4:《僧院の群れ/Monastery Flock》
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》

呪文:14
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《突撃陣形/Assault Formation》
4:《秘密の計画/Secret Plans》
3:《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths》

土地:22
5:《島/Island》
5:《森/Forest》
3:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1:《荒廃した森林/Blighted Woodland》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《茨森の滝/Thornwood Falls》

サイドボード:15
2:《層雲の踊り手/Stratus Dancer》
3:《死者を冒涜するもの/Profaner of the Dead》
4:《きらめき/Glint》
2:《異常な攻撃性/Unnatural Aggression》
4:《神秘の痕跡/Trail of Mystery》

サイドボードは使えそうなカードを適当に放り込んだだけで対策カードでもなんでもなかったり。
《突撃陣形》に可能な限り頼らない構成にするなら《波に漂うもの》を《破滅を導くもの/Ruination Guide》にするのも悪くなくて考え物。ただそれだとコンセプト変わるか。
《死者を冒涜するもの/Profaner of the Dead》はこういうタイプのデッキのリセッターとして有能だからメイン投入したいけどスペースが…うーん


例によってご意見、ご感想その他をお待ちしております。バンバン叩いてくださいな。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索