【MTG】スゥルタイ始めました【次期スタン】
2014年9月18日 TCG全般まだデッキ案程度のメモ書きみたいなもの
26:土地
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《空想の元型/Archetype of Imagination》
1:《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
3:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
3:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》
1:《終わりなき従順/Endless Obedience》
2:《再供給/Restock》
2:《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
3:《新緑の安息所/Verdant Haven》
《書かれざるものの視認》で遊ぼう、というコンセプト。
捲りを連鎖させていく感じが出来るといいなーと。
捲って美味しいシディシに、トークンを一掃できる破滅喚起の巨人。
寧猛からダブルで捲れれば一発フィニッシュのリバイアサン+空想の元型、と、パーツもいろいろと考えてチョイスしてみた。
とりあえずはこれをベースに練っていってみよう。
9/19追記。少々推敲して内容変更。あと土地の選定。
OUT
1:《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
2:《豊穣の泉/Font of Fertility》
1:《新緑の安息所/Verdant Haven》
IN
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
《書かれざるものの視認》から捲った時の、《破滅喚起の巨人》とのシナジーを考慮しての微調整。上手くいけば破滅喚起の巨人から寧猛書かれざるものの視認で破滅喚起の巨人+クリーチャーエンチャントで一気に-4/-4もの修正を与えられるので、上手くいけばボードコントロール力は十分かな、と。
理想の動きは1tマナエルフ→2t女人像or安息所→3t破滅喚起orポルクラノス→5tかかれざるものの視認∩( ・ω・)∩以下アドを取りながら再供給で回収したりしてとにかく視認を連打していく。これは楽しい(確信
9/24再び追記。除去の必要性を感じる。というかメインからPWに触りにいけないのは問題があると思った。
OUT候補
3:《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
IN
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
後はサイドボードに対ミッドレンジ用の3:《高木の巨人/Arbor Colossus》と2:《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave》を構想。
26:土地
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《空想の元型/Archetype of Imagination》
1:《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
3:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
3:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》
1:《終わりなき従順/Endless Obedience》
2:《再供給/Restock》
2:《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
3:《新緑の安息所/Verdant Haven》
《書かれざるものの視認》で遊ぼう、というコンセプト。
捲りを連鎖させていく感じが出来るといいなーと。
捲って美味しいシディシに、トークンを一掃できる破滅喚起の巨人。
寧猛からダブルで捲れれば一発フィニッシュのリバイアサン+空想の元型、と、パーツもいろいろと考えてチョイスしてみた。
とりあえずはこれをベースに練っていってみよう。
9/19追記。少々推敲して内容変更。あと土地の選定。
OUT
1:《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
2:《豊穣の泉/Font of Fertility》
1:《新緑の安息所/Verdant Haven》
IN
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
《書かれざるものの視認》から捲った時の、《破滅喚起の巨人》とのシナジーを考慮しての微調整。上手くいけば破滅喚起の巨人から寧猛書かれざるものの視認で破滅喚起の巨人+クリーチャーエンチャントで一気に-4/-4もの修正を与えられるので、上手くいけばボードコントロール力は十分かな、と。
理想の動きは1tマナエルフ→2t女人像or安息所→3t破滅喚起orポルクラノス→5tかかれざるものの視認∩( ・ω・)∩以下アドを取りながら再供給で回収したりしてとにかく視認を連打していく。これは楽しい(確信
9/24再び追記。除去の必要性を感じる。というかメインからPWに触りにいけないのは問題があると思った。
OUT候補
3:《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
IN
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
後はサイドボードに対ミッドレンジ用の3:《高木の巨人/Arbor Colossus》と2:《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave》を構想。
コメント