WIXOSS《ウィクロス》という新作TCGで緑子のデッキを組んでみた。
2014年4月29日 TCG全般巷で不人気な緑子のデッキを組めと神が囁いたので。
人気があろうがなかろうが、面白そうだと思ったらデッキを組むのが俺のデッキ道。マイノリティ上等。
ルールその他、基本的なところは丸投げになっちゃいますが公式サイトで↓
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/
んではデッキレシピを。
《ルリグデッキ》10枚
1:闘娘 緑子
1:一型舞闘娘 緑姫
1:二型闘婚娘 緑姫
1:三型雌々娘 緑姫
1:四型皇艶娘 緑姫
2:大器晩成【ビッグバン】
3:チャージング
《メインデッキ》40枚
4:幻獣 ミケ
4:幻獣 スワロウ
4:サーバント O
4:幻獣 シロ
4:サーバント D
4:幻獣 クロ
4:幻獣 ビグタット
4:幻獣神 オサキ
4:増援
4:噴流する知識
こんな感じで。プランとしては開幕早々にチャージング打ち切ってエナ増やして、エナ差を利用してサイズでアドをとっていく。攻勢に出るor逆転の一手としてビッグバンを打ち込む、と。
まだ体験会でしか対戦経験無いけど、シグニ(モンスターのような物)の殴り合いで消耗戦が始まると結構な勢いでエナが溜まっていくので、ビッグバンもそれほど重く感じないはず。
ライフバーストのエナチャージも利用したいので、安易にガードせずに数回のダメージはもらっても構わないぐらいでプレイしていく感じ。
噴流する知識は割りと評価低いみたいだけど、他に有効なエナチャージがあまり無いので、今後に期待かな、と。単純にサイクリングで圧縮できるカードは便利だし。
一部のカードを持ってない(特にプロモである増援が手に入るかどうか微妙なところ)ので、ぼちぼち集めていくかなー。初動の売れ行きはいいみたいなんで、ブースターのレア類は安くなることに期待。
人気があろうがなかろうが、面白そうだと思ったらデッキを組むのが俺のデッキ道。マイノリティ上等。
ルールその他、基本的なところは丸投げになっちゃいますが公式サイトで↓
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/
んではデッキレシピを。
《ルリグデッキ》10枚
1:闘娘 緑子
1:一型舞闘娘 緑姫
1:二型闘婚娘 緑姫
1:三型雌々娘 緑姫
1:四型皇艶娘 緑姫
2:大器晩成【ビッグバン】
3:チャージング
《メインデッキ》40枚
4:幻獣 ミケ
4:幻獣 スワロウ
4:サーバント O
4:幻獣 シロ
4:サーバント D
4:幻獣 クロ
4:幻獣 ビグタット
4:幻獣神 オサキ
4:増援
4:噴流する知識
こんな感じで。プランとしては開幕早々にチャージング打ち切ってエナ増やして、エナ差を利用してサイズでアドをとっていく。攻勢に出るor逆転の一手としてビッグバンを打ち込む、と。
まだ体験会でしか対戦経験無いけど、シグニ(モンスターのような物)の殴り合いで消耗戦が始まると結構な勢いでエナが溜まっていくので、ビッグバンもそれほど重く感じないはず。
ライフバーストのエナチャージも利用したいので、安易にガードせずに数回のダメージはもらっても構わないぐらいでプレイしていく感じ。
噴流する知識は割りと評価低いみたいだけど、他に有効なエナチャージがあまり無いので、今後に期待かな、と。単純にサイクリングで圧縮できるカードは便利だし。
一部のカードを持ってない(特にプロモである増援が手に入るかどうか微妙なところ)ので、ぼちぼち集めていくかなー。初動の売れ行きはいいみたいなんで、ブースターのレア類は安くなることに期待。
コメント